代かき作業中のトラクターの車窓から直売所が始まるのは6月中旬のスイカ販売からの予定です。
いい感じで生育してます。これから毎日水やりをして温度管理をしていきます
種蒔き作業をしました。良い苗を作くることからお米作りは始まります。
マルチを張って苗の定植準備をしました。今年のスイカも良質の物を作れるように頑張ります。
2月になってから寒気が入ってきますね~ 仕事になりませんので休みます。
米糠は良質な有機資材です。米糠を散布する事で土の環境が良くなり次期作のお米も良質のものが穫れます。という理由で頑張って散布
新年あけましておめでとうございます。茶谷ファームにお越しいただきましたお客様 旧年中はありがとうございました。今年もよろしくお願い
茶谷ファームではこの時期大蕪の収穫作業に追われています。今年は9月、10月の高温と干ばつの影響で不作傾向になりました。温暖
いい具合に熟成できたおかげでこんなに蜜が出ています。物凄く甘いです。年明けまもう少し熟成させて1月頃から焼き芋販売できたら
散歩ついでにコスモスを見に行きました。
今シーズンのさつま芋収穫をしました。夏の暑さと雨不足で心配していましたが。良い芋が穫れました。
待っていただいていたお客様 稲刈りが始まりもう少しで販売開始となります。今年のお米は見た目からして良質です。早く食
良いスイカに育ってくれました。お客様に食べてもらうのが楽しみです。今日から毎日収穫頑張ります。
6月15日よりスイカの販売を開始致します。今年は例年よりも日中と朝晩の気温差が有りスイカの糖度が増す気降でした。楽しみに待
5月2日から始まった田植え作業も今日で終わりです。最終日植えたお米は「きらみずき」という品種です。化学肥料、化学合成農薬を削減した
今日からミツバチの箱を入れました。ハチは元気に飛び回り交配をしてくれています。ハチさん頼んだよ
今まで雹が降り被害が出たことが無かったので雹には無縁だと勝手に思ってましが 他人事じゃ無くなりました。多くの麦がクキのとこ
まだまだ寒い日が続きますがスイカの定植をしました。今日は寒いので夜は暖房器具を使用しないと苗が弱ります。