先週、刈り取りした『にこまる』の販売準備が整いましたので、本日よりご注文の受付を開始いたします。直売所の方でも販売を始めます
今年の「にこまる」品種は 株の張がいつもに増して良く刈り応えのあるいい感じでした。台風14号の影響が来る前に適期を迎えてくれてと
精米時に出た米糠は栄養価が高く土に地力を与えてくれます。有機物なので安全安心で微生物、虫、その他の生き物に優しい環境を提供している事に
稲刈り後の圃場に精米時にでるクズ米を散布しています。お米は栄養価が高く地力を高めてくれます。茶谷ファームでは有機物を使った土づくりに
スイカの販売が終了ししばらく日が経ちましたが本日から新米の販売を始めました。一番初めに収穫したミルキークィーンからの販売に
今年も稲刈りが始まりバタバタした時期に突入です。ミルキークィーンを刈取りました。 稲刈りと野菜の播きつけで忙しい日々になりますが熱中症に
だいぶん黄色味がかってきました。もう少しで稲刈りシーズン到来です。今年の作付けは4品種 ミルキークィーン、コシヒカリ、キヌヒカリ、に
(今シーズン最大のすいか での撮影)今シーズンから新しい直売所倉庫での挑戦でした。ハウスすいかの販売から始まり 長い梅雨 そして露地
今日 露地スイカを初めて収穫しました。長雨で心配していましたが良いスイカが穫れてほっとしてます。明日に向けて準備中です
多くのお客様のご来店ありがとうございました。ハウススイカの方は完売しました。今週末7月18日には露地スイカの販売を始めますので宜しく
新倉庫での販売が始まりました。20日のOPENだったのですがスイカの生育が早く待ちきれなくなってしまいました。始まりはハウ
大きな玉ができています。ここから糖度がのっていきます。今シーズンの収穫は6月20日前後の予定です。
稲わらを敷きスイカのベッド完成です。ここからはツルの手入れが始まります。
スイカのベッドになる棚作り作業をしました。まず土改資材&肥料を散布しています。圃場の中を20kg背負って歩き回るので足腰強化
スイカのなり花はとってもキュートです。もうすぐミツバチが花粉を持ってきてくれると思います。今日で田植えも終わりました。これ
空は青く気持ちいいですが 強風で苗箱やその他資材が飛ばされそうになりながらなんとか田植え完了しました。疲れた~
種蒔き後に育苗シートをかぶせて10日経ちました。良い苗ですこれからは水やり、温度管理に気を付けていきます。田植えまでもう少
今日は種蒔き作業がありました 良質の苗を作りたいと思います。