今日は苗の下土入れ作業でした。後日種蒔き作業をします
順調に生育してます。これからグングンつるが伸びていきます。
今年は例年より有機資材を使用した作り方をしていきます。生育が楽しみです
我が家に柴犬の仔犬が加わりました。直売所などにもいる事があると思うので来られた際はかまってあげてください
天気も良く気持ちよく収穫ができてます。引き抜いたら根っこと葉を切り落としカブだけにします。その後運搬車両にてダン
琵琶湖の向こう側に沈んでゆく夕陽が綺麗でした。明日も頑張ろうって感じになります。
ハウスの中に壬生菜の苗を定植しました。2月には収穫できる予定です。露地の赤カブの色が綺麗でおもわず撮ってしまいました
今日は「きぬむすめ」を刈り取りました。その後で秋冬野菜「大蕪」への追肥作業をしました。
近頃 秋雨前線の影響で稲刈りができていませんでしたが 今日はなんとか天気がもってくれました。もう しばらくは 雨要らないな
あきたこまち、ミルキークィーンの刈取りをしました。台風もありましたが何とか良い状態で収穫できたことに感謝、感謝
本日をもちまして、スイカの直売は終了しました!お買い上げいただきましたお客様ありがとうございました。また来年もどうぞよろしく
近江八幡市も連日35度以上の猛暑日が続いています・・・スイカの収穫も終わりに近づいてきました。こんな猛暑の中でも、
茶谷ファームのスイカをいつも購入いただいてるお客様 いつもありがとうございます。露地スイカの直売の方を21日頃としておりましたが 1
ハウスのスイカも お客様のおかげで無事完売いたしました。ありがとうございます露地スイカの収穫もせまってきています。予定では7
もう来てくださったお客様、これから行こうとしていただいているお客様、いつもありがとうございます。良い天気もあって糖度の方も上が
露地西瓜がだいぶん成長してきたので スイカがなる棚(ベッド)作りをしました。稲わらを敷き詰めフカフカのベッドの完成です&n
田植え機に乗って実際に田植えをされた方はわかると思いますが やったことのない方はどうやって規則正しく真っすぐ植えれるのか? 写真を見て
全てのシートがめくれ 綺麗に出そろった苗は何回見ても気持ちがいいものですこれからは温度と水分を気にして管理していきます