種蒔きをしてから5日目 特殊シートを被せた苗の生育状況を確認しました順調に育ってます。あと3~4日でシートもめくれそうで
令和元年産 茶谷ファームのお米作りが始まりました初回種蒔きは順調に終わりました。今年も低農薬、低化学肥料、食味アップを心がけて頑張
スイカの栽培が始まりました昨年の台風では全てのハウスが壊れ スイカ栽培までに元通り修復出来るのかと心配していましたが
今年は種蒔き次期に強い台風と長雨で心配事が多くありましたが そこそこの大きさにまで育ってくれました収穫初日に天気も良く最高
毎日 毎日 仕事をしながら目に入ってくる伊吹山ついに登頂しました。8合目までは見晴らし最高で それより上では雲の中
また台風 もう来ないでくださいと神頼みしつつ自分たちに出来る事をやろうと 壬生菜にパオパオシートをかぶせて暴風雨から守る策
自然の力は時に恐ろしく思います。台風21号によって茶谷ファームのビニールハウスはかなりの被害に遭いました。滋賀県内
茶谷ファームの稲刈り一番手は「あきたこまち」今年は天候の良い日が多かったからか例年よりも5日ほど早い刈取りです乾
いつも茶谷ファームのお米、スイカをご購入いただいてるお客様いつも本当にありがとうございます今年のスイカは8月下旬頃までありま
滋賀県近江八幡市も豪雨で危険な日がありましたが なんとか被害は最小限だったと思われます。酷い被害にあわれた地方の方々には一日でも
麦を刈った圃場の排わらを燃やしています。有機物として耕耘してもいいのですがナメクジが多く発生したりするので茶谷ファームでは燃やして
朝からスイカの収穫をしました。いつも来ていただいているお客様、これから来ていただけるお客様 今シーズンもよろしくお願いします
お待たせいたしました!!6月15日(金)よりスイカの販売を開始します。
梅雨入りが迫っている今日この頃 お米作りは順調です。写真は田植え後30日の圃場です。
植えた苗も順調に根付いて見る見るうちにしっかりしてきました。写真の品種は「あきたこまち」です。
田植えですいつも思ってますが ここの圃場は景色が良いんです。何年か前には作業している隣で映画の撮影をされていて 本番の度に
今日も朝から夕方まで代かきです
農家のゴールデンウィークと言えば 田植えですよねー代かきに田植え頑張って参ります。